2023年10月16日発売の週刊少年ジャンプより、逃げ上手の若君129話「斯波家長1337」が掲載予定です。
前話の128話では、
鬼丸を始めて使う時行は、その重さで強みである逃げを封じられていました。
このままでは負けてしまう!そんな時北畠顕家の言葉で時行が覚醒!
ようやく鬼丸を使いこなせるようになった時行は形勢逆転するも、まさかの逃亡!?
【逃げ上手の若君127話感想】冷静沈着な策士と思われた斯波家長くん、失った仲間への心の底からの悲しみと怒りを心に秘めた熱い武士だった! 若君との一騎打ちの一枚絵が美しい! https://t.co/8gkTXwXDYL #逃げ上手の若君 #逃げ若 pic.twitter.com/8fTYcA8CPQ
— Fate雑記(士凛特化)+あるふぁ (@takakimura01) October 1, 2023
それでは、この記事では、逃げ上手の若君129話の考察・展開予想とネタバレ最新確定・感想についてまとめました。
逃げ上手の若君129話ネタバレ考察「時行が斯波家長から逃げた理由とは!?」
形勢逆転で上から斯波家長を倒せるのでは!?と思われたタイミングて時行は斯波家長の前から逃げました。
向かったのは階段の上にいる足利軍の元。
敵の中に飛び込んでいくなんて馬鹿じゃないか!?と思ってしまいますが、時行には作戦があります。
この作戦はどのような作戦なのでしょうか?
師の教えを鬼丸に乗せる、と時行は思っていましたが、この師が吹雪のことなのか、また別の誰かなのか気になります。
逃げ上手の若君129話ネタバレ考察「斯波家長は追いかける?」
上に逃げた時行は斯波家長が追いかけてくることを想定しています。
しかし軍略に長けた斯波家長は、向きになって追いかけるとは限りませんよね。
もし追いかけてこなかった場合、失敗するような作戦なのでしょうか?
時行の狙い通り斯波家長が時行を追いかけたとして、そこからに何をするかにも注目です。
ただ階段から落とすだけであれば倒したとは言えず、決着はつきません。
完全に斬り伏せる自信が時行にはあるのでしょうか?
逃げ上手の若君129話ネタバレ考察「敗戦の知らせが尊氏に・・・」
斯波家長は負けてしまった時に高師直らに下に見られないために、大将である自分が討ち死にすることにしましたが、その狙いが上手くいくのかも怪しいですよね。
高師直は結局関東足利を下に見るでしょう。
しかしそれよりも気になるのは時行の生存と時行に負けたと言う報告に尊氏が何を思うかです。
どこかで時行が生きていると思っているような節がある尊氏は、時行の生存に心を躍らせることでしょう。
中先代、その憎らしい言葉にケリをつけたいと思うのではないでしょうか?
ここからの流れが変わり始めそうですね。
逃げ上手の若君129話ネタバレ最新確定「斯波家長1337」
斯波家長と位置を逆転したかと思いきや、そのまま足利軍の元へと駆け上がっていった時行は、興奮気味に横槍を期待します。
一騎打ちに周囲が勝手に横槍を入れることはあっても、それを敵が要求するなんて前代未聞。
足利の兵たちはどうしたらいいのか分からず心の中で斯波家長に助けを求めています。
斯波家長は時行が足利軍の加勢で北畠顕家軍も動き出し、乱戦となることを狙っているのだと察します。
混沌した戦場こそ、逃げ上手の時行にとって有利な戦場なのです。
斯波家長は武器を構えて待機するように兵たちに指示を出します。
斯波家長は武器を構えさせることで時行の気を兵に向け、その隙に後ろから忍び寄ることにしました。
時行が今狙っているのは二牙白刃です。しかし、今指示を出す時行の味方は全員階段の下にいます。
そこで時行は味方の視線ではなく敵の視線の先に斯波家長を探すことにしたのです。
時行に注目した足利兵たちの視線は、忍び寄る斯波家長に移ります。その瞬間、時行は動きました。
名付けて“千眼白刃”です!
後ろに飛び、驚いて足を止めた斯波家長の肩にまたがった時行は、そのまま斯波家長の喉元に刃を突き立て・・・。
その瞬間、斯波家長の頭の中に、平和な時代に生きる自分の姿が見えました。
普通の高校生をして、ただ穏やかに生きる。全てがAIに置き換えられ、自分たちが何かをする必要はなくなる。
そんな世界で80代まで生きて何をするのか。
斯波家長はいつの時代を生きることが、何歳まで生きることが幸せかと時行に問います。
斯波家長は今死ぬことこそ幸せだと語り・・・。
▷次話!逃げ上手の若君130話はこちら
逃げ上手の若君129話感想
時行が自分1人で戦い方を思いつきましたね。しかしそのベースにあるのは吹雪の存在。吹雪は今何をしているのでしょうか・・・。
全く時行たちのことを覚えていないのでしょうか?近況を知ることだけでもできると嬉しいです。
斯波家長との戦いは今回で決着!いつもの最期よりもかなり残酷でしたが、そこに時行の覚悟と経緯を感じられました。
斯波家長もこの最期に納得しているようでした。
自分自身が最も輝ける時代に生き、輝いて死ぬことができた斯波家長、とてもかっこよかったです。
まとめ
この記事では、逃げ上手の若君129話の考察・展開予想とネタバレ最新確定・感想についてまとめました。
斯波家長との戦いに決着!?
ここまでご覧くださりありがとうございます。ぜひ漫画をチェックしてみてくださいね。
星4つ無料でお試し読みが多数みつかる電子書籍サービスなら!初回購入70%オフは今だけ!

無料漫画やおためし漫画も多数でいちおしの電子書籍サービスは、なんといっても「ebookjapan」しかない!!!
マンガを中心に80万冊以上の取り扱い冊数。欲しいマンガが見つかる!
Yahooと提携しているためpaypayポイントが利用できお得に貯まるのもメリット!少年まんがもちょっぴりセクシーな漫画もお試し無料!

↓今すぐチェック↓
月額課金制ではないので毎月サブスクで課金して後悔してしまう人には安心のサイトです!
初めての購入なら70%オフキャンペーン実施中!(6回まで)今すぐ公式サイトをチェック→<公式サイト>